escargologie

大阪府箕面市のシェア・フラット「田田庵」のブログ。

2015-01-01から1年間の記事一覧

目的は手段を神聖ならしむるか

序の如きもの。 「目的は手段を神聖ならしむるか」、この、ある種古く、使いまわされた定式について今新たに考へ直すこと、これが本論の主題である。この定式を言ひ直して「理念は犠牲を正当化するか」といふ風にしてもいいかもしれないが、然うすると余計な…

共有空間の象徴的概念としての「修道院Orden」(テチオ・ザコモッチ)

テチオ・ザコモッチ 「人間には屡々怠け癖が有る。」 (F.ニーチェ『教育者としてのショーペンハウエル』) 怠惰をこそ軽侮すべしことーー「汝自身たれ!汝が今爲し、思い、欲求しているすべてのものは、汝ではない」と呼びかけるおのれの良心に従えばよいの…

現時点での研究の構想について。(テチオ・ザコモッチ)

テチオ・ザコモッチ。大学院生。 はじめに。 この文章は、平成28年度採用分学振特別研究員申請の為の文書を基に、現時点での私の研究構想をまとめたものである。研究課題名は: 二十世紀革命的保守主義に於けるニーチェ的ニヒリズムの思想的消息。 Zur Genea…

韓国研修旅行の報告――ソウルのスユノモ N での研究会と周辺の施設について感じたこと

●スユノモ N について スユノモ N*1(ノマドの N)はとても広くてきれいな空間だった。雑居ビルの 4 階と 5 階にあって、下の階はビリヤード場と焼き肉屋だった。初めて僕が入った時は、ちょうど日が暮れる頃だったので、炊事場で夕食の準備が行われていた。…

原発と放射線について、躊躇いながら、語る(序文的ななにか)

原子力発電所や放射能について語ることは難しい。それらについて語るとき、ぼくはいつもどこかに躊躇いを覚えている。原発や放射能については、あまりにも多くの言説が飛び交い、それらが混ざり合って、ほとんどノイズと区別がつかなくなることすらある。も…

「田田庵的なもの」――フラットであるのとは別の仕方で

先日示した「開かれた住まい」の「安全としての不安定」を見直し、「田田庵的なもの」とはなにかを問いなおす必要性に迫られている。「田田庵的なもの」はしかし、日々の営みの中にすでに流れてもいる。本間直樹氏の文章をきっかけとして、「一回きり」を「…